医療法人明医研は、ハーモニークリニック(1995年開設)、デュエット内科クリニック(2000年開設)の両輪で、さいたま市における地域医療の発展に尽力してきました。私たちが目指す医療を表現すると「温かく信頼でき納得行く医療」です。地域の皆さまが安心して受診できる環境をつくり、地域社会に貢献していくことを目指しています。
当クリニックでは、外来診療だけでなく、もう一つの柱として在宅医療(訪問診療)も行っています。外来診療のご経験が豊富な方は多いと思いますが、在宅医療(訪問診療)に伴う業務については、イメージがつきにくいかもしれません。
当クリニックの在宅医療(訪問診療)では、看護師が医師の同行をしますが、外来診療同様、医師の指示によって業務を行うため、未経験の方でも安心して働くことができます。また、在宅医療(訪問診療)は、原則としてドライバーが同行します。
無床クリニックなので、夜勤もなく、残業も1日平均0~20分と少ないため、ご家庭との両立が可能です。非常勤での勤務をご希望の場合、週2、3回程度や時短での勤務も可能です。
明医研で働くメリット
- 地域の方々とのふれあいを感じられ、和気あいあいとした雰囲気の職場です。
- 外来診療、在宅医療(訪問診療)、カンファレンス、勉強会など、医師やその他スタッフと触れ合う機会が多いため、コミュニケーションがスムーズな職場です。
- 在宅医療(訪問診療)に医師と同行できるので、看護師としての在宅医療経験を積むことができます。
- ご家庭のご事情に合わせて、常勤・非常勤での選択が可能です。

1日の業務の流れ(例)
- 8:30朝当番出勤(コール番からの申し送り)
- 9:00午前診療開始
-
- 処置室業務
- 専門外来介助(曜日による)
- 在宅医療(訪問診療)同行
- 訪問看護師からの報告対応
- 12:30午前診療終了
- 12:50医師とのミーティング・重症者報告へ参加
-
- 師長が参加(金曜日のみ)
昼休み
- 14:00午後診療開始
-
- 処置室業務
- 専門外来介助(曜日による)
- 在宅医療(訪問診療)同行
- 訪問看護師からの報告対応
- 17:30朝当番退勤
- 17:40カンファレンス等
-
- 外来・在宅医療(訪問診療)・訪問看護の報告、症例検討等
- 18:00診療終了
-
- 点滴などで患者さんが残っている場合は残り番が対応
研修制度・勉強会
ブランクがある方、他科やICU勤務から転職した方など、個々人で業務経験が異なるため、個々の修得状況に合わせて研修を実施します。
1. 入職時研修
- 院長先生外来診療介助見学
- 訪問看護同行研修
- 外来処置、検査研修
- 在宅医療(訪問診療)同行研修
- 各種専門外来介助研修
※個々の修得状況に合わせて丁寧に指導いたします。
2. 研修・勉強会
- 院内・院外研修
- 感染症、新規導入薬剤・機器などの院内勉強会
募集要項
外来看護師
当法人の求める人物像
- WARM(温かく)& RELIABLE(信頼に足る)という当法人の理念に賛同し、医療・ケアの提供を通じて地域の人々に貢献していきたい方
- 患者さん、そのご家族、職員等と良好なコミュニケーションが取れる方
- 患者さん、そのご家族、医療・介護関係者、職員等に対する敬意と高い倫理観を備え、誠実な行動ができる方
職種 | 正看護師 |
---|---|
雇用形態 |
正規雇用職員
|
職務内容 | クリニックおける外来看護業務全般、在宅医療(訪問診療)における看護業務全般、及びその他付帯する業務 |
勤務地 |
ハーモニークリニック(さいたま市緑区<東浦和>)
デュエット内科クリニック(さいたま市南区<武蔵浦和>)
|
勤務形態 | 週40時間勤務 平日 9:00~18:00(休憩60分) 土曜日 9:00~13:00(休憩なし) |
休日・休暇 | 土曜日午後、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇 |
給与 |
経験、スキル等を考慮の上決定
|
賞与 |
年2回あり
|
福利厚生・手当 | 通勤手当(実費支給※上限あり) 資格手当 その他手当(職務手当、往診手当、シフト協力手当) 家賃補助(法人が定める基準あり。個別事情により、特別に付与される場合があります。) マイカー補助規程 社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) 研修補助(法人が定める基準あり) |