理事長挨拶

医療法人 明医研
理事長 中根晴幸
Haruyuki Nakane

私たちが目指す医療を表現すれば「温かく信頼でき納得ゆく医療」です。受診される患者さんが「あれ?」と不安や不満に感じることのないように、と同時に、医療を提供する私たちも「よい医療を提供している」と自覚できるように考えています。

私たちは在宅医療(訪問診療・往診・訪問看護)については平成7年創設以来長年の実績を持っていますが、一方で外来・検査部門がしっかりしていて初めて、地域の方々が安心できる医療を提供できることを知っています。それには経験ある医師団が必要なばかりでなく、看護・検査・介護・事務部門など職員全員の協力が大切です。現在の明医研の医療に触れていただけば、医療に傾ける私たちの情熱を感じていただけるように、職員一同で日々努めています。

プロフィール

医学博士
日本内科学会認定医
日本プライマリ・ケア連合学会評議員
慶應義塾大学内科客員講師(老年内科)
埼玉医科大学非常勤講師(地域医学・医療センター)
認知症ケア指導管理士
かかりつけ医認知症対応力向上研修会修了
浦和医師会地域医療委員
日本プライマリ・ケア連合学会埼玉支部顧問

経歴

1972年 慶應義塾大学医学部卒業
1974-79年 フランス留学
政府給費留学生 パリ市インセルム国立研究所に留学 腎臓と高血圧の研究
1981年 浦和市立病院内科長・検査科長
1992年 市立病院さくらそう病棟(地域医療支援病棟)の開設に貢献
1995年 医療法人明医研を設立
現在 ハーモニークリニック(緑区松木)、デュエット内科クリニック(南区別所)、の2診療所、それぞれに訪問看護ステーション(および居宅介護支援事業所併設)とヘルパーステーションを運営し、さいたま市南部の広域にわたる「地域連携を基盤とした在宅医療および総合診療」を推進している。2015年8月で開設20年を迎えた。
現在の専門領域:高血圧、糖尿病など生活習慣病の管理から、認知症、がんなど加齢に伴う疾患の予防から治療までを日常的に対応するホームドクター

書籍紹介

次代を担う医療者のための地域医療実践読本(カバー)

次代を担う医療者のための地域医療実践読本」(幻冬舎より 2016/12/22出版)

職員募集中