明医研で働くメリット
- 法人内にクリニック(2ヶ所)、訪問看護ステーション(3ヶ所)、訪問介護ステーション(1ヶ所)があり、多職種連携によるチーム医療を実践しています。
- 外来医療だけでなく、在宅医療(訪問診療)も含めた複数の側面から臨床経験を積むことができます。
- 有料老人ホーム、サ高住、グループホームなど介護サービス業者と契約しているので、施設診療の経験を積むことができます。
- 多職種でのチーム医療を実践するため、拠点ごとや複数拠点を結んだオンラインカンファレンス等を通じて、意見交換や治療方針の決定をしています。
- 30~40代までの比較的若い医師が在籍する穏やかな医局です。
- 日本内科学会総合内科専門医、難病指定医、日本プライマリ・ケア連合学会指導医等が複数名在籍しています。
- 日本プライマリ・ケア連合学会認定指導医、家庭医療専門医が在籍しています。在宅医療(訪問診療)については未経験の方にも安心して診療を行っていただけるよう、しっかりとした指導体制をとっています。
- 埼玉プライマリ・ケア連合研究会世話人会の顧問を当法人中根理事長、同事務局長を中井ハーモニークリニック院長が務めています。
- 無床クリニックなので、当勤務直はありません(コール当番が週1~2回あります)。
- 残業はほとんどありません。夕方6時頃の業務終了が可能です。
- 電子カルテシステムを導入しております。
詳しくは医師の方へをご覧ください。


1日の業務の流れ(例)
- 9:00外来診察
-
- 慢性疾患の予約患者さんや予約以外の様々な症状の患者さんの診察
- 地域の患者さんの様々な健康問題について対応
- 11:00往診
-
- 重症患者さんの往診に出発
- 腹水穿刺など処置が必要な患者さんの対応も行います
- 12:20帰院
-
- 帰院後本日の往診についてのサマリー・申し送りを記載
- 12:50在宅患者カンファ
-
- 本部と各事業所 (クリニック・訪問看護ステーション) をビデオ会議で結び、 週1回重症患者さんの治 療方針の確認と申し送り、 在宅新患の報告と診療方針の確認
- 週末に向け、医師だけでなく、 在宅医療(訪問診療)に関わる訪問看護・薬剤師皆で方針を確認
昼休み
- 14:00訪問診療
-
- 訪問診療と地域基幹病院の開放型病床への診療に出発
- 17:00帰院
-
- 帰院後本日の訪問診療についてのサマリー 申し送りを記載
- 17:40カンファレンス
-
- 1日の診療(外来・在宅医療(訪問診療)・往診)を通して、 検討事項を持ち寄り、 協議 診療上の困ったことをチームで共有し、議論して解決につなげます
~多数の医師による定期的な外来診療と訪問診療・往診のスケジュールとなっています~
募集要項
非常勤医師<定期>
当法人の求める人物像
- 患者さん、そのご家族、職員等と良好なコミュニケーションが取れる方
勤務地 |
ハーモニークリニック(さいたま市緑区<東浦和>)
デュエット内科クリニック(さいたま市南区<武蔵浦和>)
|
---|---|
勤務形態 |
曜日固定(月1回より可)
|
勤務時間 |
日勤帯 午前の部9:00~13:00 午後の部14:00~18:00
|
給与額 |
経験、スキル等を考慮の上決定
|
赴任時期 | 応相談 |
募集科目 |
内科・総合診療科(外来診療/在宅医療<訪問診療>)
|
応募条件 | 内科経験年数5年以上 |
その他 | 常時約20名の非常勤医が勤務 |