病気の豆知識

リウマチ

素朴な疑問…リウマチって英語?日本語?

リウマチの語源はギリシャ語です!

リウマチの語源は「流れ」を意味する「rheuma(リューマ)」に由来します。
古代ギリシャでは、西暦100年頃にはすでに「リウマチ」という病気への認識がありました。リウマチは人類と長く関わりのある病気なのです。

リウマチは手や関節だけにおこる病気だと思っていませんか?

リウマチは免疫の働きに何らかの異常が生じ、免疫系が自分自身の組織を攻撃することでおこります。 手や関節だけでなく、全身に症状が出る病気で、痛風や膠原病もリウマチのひとつです。

なりやすい人

リウマチ患者は男性1に対して女性4と圧倒的に女性に多くみられます。 お年寄りの病気と思われがちですが、30代~50代の働き盛りで発症することが多く、20代もかなりいます。

関節リウマチ

リウマチの中でも特に多いのが、関節リウマチです。 関節リウマチは、関節が破壊され、変形して動かなくなってしまう病気です。 指の第2関節、第3関節、手首の関節におこることが多く、左右対称にみられます。

手足の関節が「こわばる・はれる」といった初期症状がある方は、早めに受診しましょう。

職員募集中