胃の中に住みついて悪さをする細菌 ヘリコバクター・ピロリ
通称 ピロリ菌
- 食欲不振
- 胃もたれ
- 胸やけ
- 吐き気
- 空腹時の痛み
- 食後の腹痛
ピロリ菌が原因かもしれません
ピロリ菌の大きさは約4ミクロン(1ミクロン=1/1000㎜)。
胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんなどの原因と考えられています。
発展途上国での感染率が高いピロリ菌ですが、日本人の感染率は先進国の中で際立って高く、50歳以上の70~80%が感染しているといわれています。
ピロリ菌は薬によって除菌することができます。
除菌治療の薬は、医師の指示通り服用しましょう。
薬をのみ忘れたり、自分の判断で中止すると・・・
! 薬の効きにくいピロリ菌(耐性菌)があらわれる
! 除菌がうまくいかない
ピロリ菌が検出されても、必ずしも除菌治療を行うわけではありません。
治療は医師とよく相談しましょう。