
健康診断は自分の健康状態を知り、深刻な病気を未然に防ぐことができる効果的な手段です。元気なときは健診を面倒に感じてしまいがち。しかし、いざ具合が悪くなってみると「もっと早く医療機関を受診していれば。健康診断を受けていれば」と思われるのではないでしょうか。何の症状もない日ごろから自分自身のからだに向き合い、年に1度しっかりと健康診断を受けましょう。
※健康診断(入学、施設入所時)、企業健診(団体健診・雇入れ時健診)要相談
例)身体測定(身長・体重・BMI・腹囲)、血圧、視力、聴力、血液、尿、心電図、胸部レントゲンなど
ハーモニークリニック企業健診のご案内 画像クリックでPDFが開きますNEW! |
|
さいたま市にお住まいの対象の方は特定健診(基本的な健診)を無料で受ける事ができます。
がん検診では各項目によって対象者や自己負担金が異なりますが、自費検診と比較すると自己負担が少なくできます。
協会けんぽ(全国健康保険協会)が行っている「生活習慣病予防健診」について、ハーモニークリニックでご受診いただけます。当健診は、協会けんぽご加入の事業所にお勤めされている方(35才~74才までの方)が対象です。
協会けんぽの補助が利用できるため、窓口負担は7,169円でご受診できます(年度内に1人1回のご利用)。
生活習慣病予防健診内容は、労働安全衛生法に基づく定期健康診断(法定健診)よりも充実しています(法定健診に加え便潜血反応検査、腎機能機能、胃部エックス線検査(バリウム検査)などが含まれます)。なお、当健診は、労働安全衛生法に基づく定期健康診断(法定健診)の代わりの健診にもなります。
詳しくはこちら
受診券またはがん検診のはがき、保険証、診察券(初めての方は不要です)
当院では事前に健診の説明と注意事項のお伝えをしており、安心して健診が受けられます
・ご希望の検査項目の確認
・検査日を決める
・問診票の記入
・検査の説明と検便や検尿の容器のお渡し
・診察券、検体(尿や便)を受付に渡す
・尿コップをもらう(尿持参ではない場合)
・身長、体重、腹囲、心電図、必要に応じて眼底検査
・肺がん、骨密度検査、胃がん(バリウム)</>
医師による結果説明があります。定期的な診察や精密検査などのその後のフォローをしています。結果説明の料金はかかりません。
明医研には多くの総合診療医がいます。患者さんの生涯をトータルでサポートするのが総合診療の役割。 皆さんの地域における「健康のパートナー」として日ごろの診療だけでなく健康診断(お勤めの方は集団健診や雇入時健診)も含めて、日々の暮らしの中から健康に関わっていきたいと考えております
内科的疾患・整形外科対応
ヘリカル(らせん撮影)により頭部から骨盤部までの精密検査が短時間で行えます
さいたま市のがん健診2次検査にも対応しています
鼻から挿入する胃カメラの検査です。苦痛や吐き気が少なく、会話が可能です。
腹部・心臓・頚部・頚動脈検査が出来ます。ゼリーを検査部位に塗り、各器官の病変の有無を調べます。
手首、足首、胸部に電極を付けて検査します。不整脈や虚血生変化など心臓疾患がないか確認します。
階段昇降で心臓に負荷をかけて、安静時と負荷後の心電図を比べ、狭心症などの虚血性疾患がないかを調べます。
24時間心電図を記録します。お風呂に入れない以外は、普段通りの生活が出来ます。不整脈の有無を確認します。
上肢・下肢の血圧を測定して、血管の硬さ、狭窄度を調べます。
眼底をカメラで撮影して、血管の口径や走行から動脈硬化の進行度をみます。
息を吸ったり、吐いたりして肺にどれだけ空気の出し入れが出来るかどうか調べます。喘息や肺気腫などによる気管支の炎症や狭窄をみます。
血圧計を一日中装着し、30分毎に血圧を自動測定して変動をみます。お風呂に入れませんが、普段通りの生活ができます。
橈骨にⅩ線を照射して、骨密度を測定し、骨粗鬆症の有無を診断します。
検査前飲食不可
胃潰瘍や十二指腸潰瘍の原因となるピロリ菌が胃の中にいるかどうかを、呼気で調べます。
睡眠中の無呼吸の有無や重症度を調べます。院内で機械の装着方法の説明を行います。自宅に機械を持ち帰り、就寝時に装着して頂きます。(3日間)
医師や看護師が認知症の記憶力テストを行い、画像診断と医師の診察により、総合的に認知症の程度を調べます。
便潜血検査、真菌鏡検、血液検査、尿検査、迅速検査(インフルエンザ、溶連菌、アデノ)、マイクロCOモニター検査(禁煙外来)
※印は予約が必要です。
さいたま市南区(武蔵浦和)の健康診断・企業健診はデュエット内科クリニックまで ![]() |