さいたま市|総合診療(総合内科)と在宅医療のハーモニークリニック

◆【令和4年度】インフルエンザ予防接種のお知らせ
- ハーモニークリニックでの予防接種の実施要項はこちらをご覧ください。
- 予防接種を受けられるかたは、こちらの予診票にあらかじめご記入いただいてから来院されますと受付がスムーズです。
- 下記のバナーをクリックしていただくと、Web予約が可能です。

◆ハーモニークリニックの発熱外来を電話で予約される方へ
- 発熱外来専用フリーダイヤルは、「0120-372-862」です。他社様へのお掛け間違いが大変増えております。ご注意くださいますようお願い申し上げます。
◆ハーモニークリニックで「オンライン発熱外来」が可能となりました
- 新型コロナウイルス感染症の流行に伴い、当院では患者さんの利便性を高めるため、「オンライン発熱外来」を開始いたしました。
オンライン発熱外来は、月~金(祝日を除く)11:00~11:30、または、11:30~12:00の時間帯で実施します。外来診療の合間にオンライン診療を行っておりますので、予約時間30分の間にオンラインでお呼び出しを行います。ご希望の方は診察希望日の前日までにご予約ください。
- アプリの詳しい説明はこちらへお願いします。
- 既に、アプリをインストール済みの方は、下のバナーをクリックしていただき「オンライン発熱外来」の欄に記載された注意事項をお読みいただいた上で「診療予約」に進んでください。

- オンライン診療がはじめての方は、こちらへお願いします。
- 利用環境として、スマートフォン(iPhone, Android)またはパソコン(マイク・カメラ必須・Google Chromeブラウザ)とクレジットカード(Visa, Master, AMEX, Diners, JCB, Discover)が必要となります。
◆新型コロナウイルス関係のお知らせ
- 風邪症状(発熱や咳、強いだるさや息苦しさ、のどの痛みや下痢・嘔吐など)をお持ちの方は、来院前にクリニックに必ずお電話ください。(ハーモニークリニック:048-875-7888)なお、無症状の方に対する検査は実施しておりませんので、予めご了承願います。
- お問い合わせが急増しており、電話が繋がりにくくなっております。時間帯により自動音声による対応を実施しておりますので、予めご了承願います。
◆午前中における電話の混雑状況につきまして
- 朝9時から10時半頃まで電話が繋がりにくい状況となっております。ご迷惑をおかけしますが、予めご了承頂きますようお願い申し上げます。上記以外の時間帯であれば比較的スムーズにご対応が可能です。

診療のご案内

受付時間 |
午前 8:30~12:00(土曜日は12:30)
午後 1:30~5:00 |
診療時間 |
午前 9:00~12:30
午後 2:00~6:00 |
休診日 |
土曜日午後・日曜日・祝日(夏季・冬季休業などは明医研トップページをご確認ください)
|
ハーモニークリニックはさいたま市緑区で総合内科(総合診療)を中心に外来診療・在宅医療を行っています。
◆小児科について
-
-
一般診療、予防接種、乳幼児健診、小児在宅医療も対応しています。 (小児在宅医療については、まずはお電話でご相談ください)
-
乳児健診は、お電話にてご予約・お問い合わせください。 (金曜午後にご案内しております)
-
予防接種は毎日行っています。(予約制です)
◆整形外科について
-
-
骨折・捻挫等の外傷、関節リウマチなどの骨の病気に対応します。ご自宅でのリハビリの指導も必要に応じて行います。
-
事前に必ずお電話でお問い合わせ・ご予約下さい。
-
整形外科(火曜午後)の初回受診をご希望の方はまず総合内科でご相談ください。
◆呼吸器内科について
-
-
事前に必ずお電話でお問い合わせ・ご予約ください。
-
呼吸器内科(水曜午前、土曜不定期)の初回受診をご希望の方はまず総合内科でご相談ください。
◆脳神経内科について
-
-
事前に必ずお電話でお問い合わせ・ご予約ください。
-
脳神経内科(土曜不定期)の初回受診をご希望の方はまず総合内科でご相談ください。

医療法人明医研 ハーモニークリニックの特徴◆総合内科(総合診療) 疾病のみならず家庭や生活背景、地域全体に目を向け、患者を幅広くサポート◆重症患者(がん・神経難病他)の地域医療側の受け皿 多くの協力施設(病診連携)あり
◆各種臨床研修協力施設
医科大学との研修医協力施設
日本専門医機構が今後設立する総合診療専門医の研修協力機関登録あり
◆月200件ほどの在宅医療の実績
訪問看護・訪問介護ヘルパーステーションも併設しています

明医研のアクティビティはこちら

ハーモニークリニックの情報はこちら(ドクターズファイル掲載ページへ)
|

総合診療の情報はこちら(ドクターズファイル掲載ページへ)
|